るくさんのページ

OLは よめに しんかした!


【キャンプ】虫嫌いが厳選した、虫対策グッズ8選.

こんにちは。虫嫌いのるくさんです。

虫を見ると怖くて叫び声を上げてしまい、いまではすっかり「虫嫌い」が定着しております私ですが、意外なことに、小学生低学年の頃までは外で遊ぶのが大好きで、バッタを手でつかむことも怖いながらもギリギリできていたのでした。しかし、年を重ねるごとにどんどん虫が怖くなり、羽の音を聞いたり虫を見つけたりするだけでも身震いするほどに…。よく手でつかめていたなあ、と感心しますよ、まったくねえ。

f:id:sonoekoy:20170730125101j:image

そんな私が必ずキャンプに持っていく虫対策グッズ、すなわち、『虫嫌いのための、虫対策グッズ』をご紹介したいと思います!!!!今回の記事では「これさえあれば、大丈夫!」というアイテムをひたすらに挙げていきます。

 

 

森林香 

富士錦 パワー森林香(赤色) 30巻入り

こちらは毎回必ず使用しています蚊取り線香のような形をしていますが、蚊取り線香ではありません。防虫線香というもので、殺傷能力はありません。もくもくと出る煙で虫を寄せつけないというアイテムとなります。殺生がなく虫さんにも配慮した商品で、とても良いですね。私は、いつもテント周りにトライアングル(方陣)を描くかのように3カ所に設置しています。

腰からぶら下げて使えるように、携帯防虫器(児玉兄弟商会 児玉 携帯防虫器)をはじめは購入して一緒に使用していました。携帯防虫器にセットして使用すると、使用後にヤニのようなべたべたしたものが防虫器に付着し、洗うのが大変なので(においやヤニ?がなかなかとれないし、防虫器の内側にトゲのように尖ったパーツがついているので細部を洗うのが大変でした)、いまではペグに引っ掛けて使用しています

 f:id:sonoekoy:20170728173133j:image

こんな感じです。こちらの方が手軽に使用できるので、最近ではこの使い方をしています。この方法で設置するときは、森林香が上手く回転できずに落ちることがあるので、引っかける位置や熱い部分(火がついている部分や、灰など)に気をつけてくださいね。森林香を使用したほうが虫が来ないので、間違いなく効いていると思います。ただ、アリやクモにはあまり効果がないように感じます。ちなみに、服や髪の毛に煙のにおいがついてしまうのは、諦めてください。というか、においがついていたほうが虫が寄ってこないので良いと思います。個人的には全然気にならないにおいですが、キャンプが終わった後に改めてにおいをかぐと「ああ、森林香の香りだあ…」となります。

 

 

スキンガードアクア 

スキンガード 虫除け・忌避用品 スキンガードアクア ミストタイプ 50ml

他の人と一緒にいると、なぜか私だけ蚊に刺されまくるという、蚊に好かれた女代表のるくさん。虫よけスプレーを使用してもどこかしら刺されてしまうことが多い中、このスキンガードアクアを使用するといまのところ刺されていません。

しかもこちら、ブヨよけの効果もあるんです!蚊も怖いですが、ブヨは皮膚をちぎって血を吸うので、もっともっともっと恐ろしいのです…!いや〜想像しただけでも、怖い!!!小学生の頃に露天風呂で一度刺されたことがあるのですが、すごく痛かったし腫れた記憶があります…。そんなブヨからも守ってくれるなんて、嬉しすぎますね。その他、ノミやイエダニよけにもなります。

においは少ししますが、くさいというほどではなく、それほどキツくないかおりです。「マイルドさのある、化粧品のような、虫除けのかおり」という印象です。

 

 

リッチゾンDX

【第2類医薬品】リッチゾンDX 45mL

山登りをすることになったときに、薬剤師さんに勧められて購入した商品です。こちら、腫れや赤みの炎症を抑えてくれる効果のある成分「デキサメタゾン酢酸エステル」「グリチルレチン酸」が配合されています。山には蚊だけでなく、ムカデや毛虫などたくさん虫がいます。刺されて腫れてしまったとき、かぶれてしまったときにも使用できる、抗炎症剤が含まれている商品を選んでおくと安心ですね。

 

 

蚊がいなくなるスプレー

蚊がいなくなるスプレー 蚊取り 12時間持続 200日分 無香料 (防除用医薬部外品)

こんなものどこで使うんだと思うかもしれませんね。こちらは、テントや車の中で使用します。「テントに蚊が入ってないかな...」「車に乗ったときに蚊が入っていないかな...」と不安になったときも、これを一回プシュッとしておけば安心です。初めのころは、ワンプッシュで良いと知らなくて、狭いテントでプシュプシュやっておりました...(みなさん、一回でOKですよ!!!)。家でもたまに使用していますが、蚊が床でよろよろしているのを何度か見かけましたので、すごい効き目だと思います。ちなみにこちら、ハエにも効きます。キンチョーさん、開発してくれてありがとう...!

 

 

ハッカスプレー

北見ハッカ通商 ハッカ油ビン 10ml スプレー

こちらは口に入れても大丈夫なハッカ油です。こちらと水を混ぜて、ハッカ水スプレーを作ります。トラベル用のスプレーボトルに水を入れて、こちらのハッカ油を数回シュッシュッとして、ボトルを振って作ります。ハッカスプレーは虫よけに良いとよく聞きますが、正直のところ効果は「まあ、効いてるかな」といった感じなので、気休め程度に使っています。虫が近くにいたら、シュッシュッと周辺にまき散らします。虫が来ないようにひたすらシュッシュッ。テントに虫がついていたら、シュッ。アリがいたら、シュッ。「虫よ、どっかいけ!」というバリアのような、おまじないのようなものです。

 

 

アウトドアボディースプレー

パーフェクトポーション アウトドアボディスプレー125ml

こちらも気休め程度に使っている、ボディスプレーです。いい香りがしますので、虫に囲まれ緊張しがちなキャンプでもリラックスさせてくれます。虫が嫌いなシトロネラが入っています。商品説明を読む限り、成分は安心できそうです。においがなくなったら再度スプレーする必要があるので、ひたすらシュッシュする必要があります。虫よけ効果は「一応は効いてるかな」といった感じです。トイレなどに持っていけば万が一虫と遭遇した時に安心ですので、お守りとして持っているのは良いと思います。

 

 

シトロネラキャンドル

シトロネラ カップ20H

私、シトロネラの香りが好きなんです。虫にとっては嫌なにおいなのに、人にとっては良いにおいがするなんて、すごいですよね。その、シトロネラのキャンドルです。とあるキャンプ場のトイレにたくさん置いてあって、とても良い香りでした。虫よけ効果は、まあまあといったところかな?こちらも、正直にいってしまえば気休め程度といった感じで、必須ではないです。それに、ハッキリと言います。値段が高い!笑

一つご留意いただきたいのは、虫は灯りに寄ってくるということです。万が一を考えて、ちょっと遠いところに置いておくか、夜に少し焚火をするときなどにちょっと使用するといいかな、という感じです。それに、ずっと火をつけておくには勿体無いかな、と私は思います。キャンドルを置くと、キャンプ感はめっちゃでますヨ!良い香りとロウソクの火がゆらゆら揺れて、とてもリラックスできます。余裕のある方、虫嫌いで切羽詰まっている方は、ぜひ。たくさん使いたい人は、バケツタイプの方が持ち運びや保管がしやすいのでおすすめです。

 

 

ポイズンリムーバー

エクストラクター ポイズンリムーバー AP011

万が一、ハチや毒虫に刺されたときや、ヘビに噛まれたときに持っていると安心な製品です。毒素を吸い出すのに使用します。マウスピースは4種類あって、傷口大きさで使い分けられます。マウスピースの小さい方をシリンダーの先端にセットし、引き上げておいたレバーを押し込むことで、キュッと吸盤のように強力に吸い込みます。皮膚がもりっと吸い込まれるくらい、強力な吸引力です。効果を出すには2分以内に使用する必要があります。こちら、蚊に刺されたときに試しに家で使ってみたくらいで、幸いなことにまだ一回も出番がありません。このまま使用することがないと良いなと思います。

 

 

おわりに

虫が嫌いな人は、刺された後よりも「いかに虫が寄ってこないか」「いかに虫と接触しないか」の方を重視するのではと思います。正直に言ってしまえば、長袖長ズボンと靴下を履くことが最も大切です。頭を守りたい場合は、フード付きのパーカーなどを持っていくと良いですよ。虫に触れる可能性のある面積を極力減らしましょう。そのうえで、ご紹介した8点を常備しておけば、ひとまず安心だと思います。取り出しやすいところにセットしておくことをお忘れなく。私の場合、虫除け系のスプレーはテント内、テーブル、車の中と、いろんなところに置いてあります。笑

あと、何回かキャンプに行けば、ほんのわずかではありますが、虫への恐怖感は減ります。現に私は、仮面ライダーみたいなクモとか、よく分からないふわふわした虫とか、想像を越えるよく分からない生命体に出会い、わずかに耐性ができてきました。虫に慣れる訓練をしたい方に、キャンプは最適ですね。虫に慣れれば普段の生活もストレスが減りますし、虫と出会うことで家のありがたみも倍増します。

私が言われたのは「虫の方が(人間が)怖いよ」ということです。虫から見たら、人間の方が随分と大きいし怖いと思います。それでも、虫嫌いの人にとっては、小さい虫が怖いんですけれどね。虫対策さえできれば、キャンプは間違いなく楽しいです。普段の生活から離れ、大自然の中でゆったりとした時間をお過ごしください。それではまたにー☆